北海道にある小学校のブログです。
3月24日(月)
第128回卒業証書授与式が行われ、31名の6年生が学び舎を後にしました。一緒に卒業する仲間達へのメッセージが書かれた黒板から、充実した小学校生活であったことが伝わってきます。中学校へと新たなステージへ進む卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます!
3月21日(金)
離任式が行われました。今までお世話になった6名の先生方とのお別れは淋しい気持ちにもなりますが、児童代表の挨拶は、新しい勤務地で働くことになる先生方へのエールとなる素晴らしいお話しでした。
3月19日(水)
ペットボトルキャップでつくった、おびひろ競馬場にいるリッキーです。見学学習にいき、そこで学んだことを学習発表会で発表し、手作業で思い出を形にした、のぞみ学級の今年度の学びの集大成です。
3月18日(火)
図書ボランティア「さくらんぼクラブ」のみなさんによる、6年生に向けた「卒業記念読み聞かせ」が行われました。小学校を卒業する6年生の背中をやさしく押してくれるような心温まる読み聞かせとなりました。
3月14日(金)
卒業作品展として、6年生の作品が飾られています。1年生から6年生までの作品がまとめられていおり、成長の様子がみられ、感慨深い作品となっています。いよいよ卒業が近づいてきましたね。
3月13日(木)
6年生が、6年間通った校舎に感謝の気持ちをこめて、窓ガラス清掃を行いました。PTAサポーターさんのサポートをいただきながら、児童玄関・2階廊下・3階廊下の窓ガラスがとてもきれいになりました。
3月12日(水)
卒業式の練習がはじまりました。6年生のみの礼法に関わる学習でしたが、ひとりひとり堂々とした態度で真剣に取り組む姿が大変立派でした。金曜日には、全校児童による卒業式練習が予定されています。よいよ、卒業式・修了式が近づいてきました。