2025年8月7日木曜日

 

8月1日(金) 「はなおびキッズパラダイス~みんなで学習&水でっぽう遊び

 8月1日2回目のはなおびキッズパラダイス行われました。今回は「みんなで学習&水でっぽう遊び」を企画しました。柏葉の高校生がボランティアで来てくれて、学習のサポートをしてくれました。また、後半は、お楽しみの水鉄砲遊びですが、高校生も一緒に参加してくれて、びしょ濡れになって交流を深めていました。





 

7月28日(月) 「はなおびキッズパラダイス~化石のお話&ミニ化石の発掘体験会~

 7月28日はなおびキッズパラダイス行われました。今回は「化石のお話&ミニ化石の発掘体験会」を企画し、足寄動物化石博物館の学芸員の新村龍也氏を講師に、化石の勉強をしました。46名の児童と保護者の参加があり、みんな夢中になって化石発掘体験を楽しんでいました。

 



2025年7月25日金曜日

 

7月23日(水) 「1学期終業式」

 7月23日1学期終業式が行われました。今回の終業式は熱中症警戒アラートが出ていた関係で、体育館での実施をやめ、教室でリモートにて行われました。代表の児童が1学期頑張ったことや夏休み楽しみなことを元気よく発表していました。長い夏休みが始まりましたが、暑さに負けずに2学期元気に会えるよう楽しみにしています。





2025年7月10日木曜日

 

7月2日(水)~4日(金) 「参観日」

 7月2日から4日間は1学期末の参観日週間でした。たくさんの保護者の方にお越しいただき子どもたちの成長した姿を感じていただきました。






2025年6月25日水曜日

 

6月19日(木) 「上下水道出前講座」

 4年生が帯広市役所の水道課の方に来ていただき上下水道について学びました。実際に水がきれいになる様子を見せていただき、普段何気なく利用している水について詳しく知ることができました。




2025年6月18日水曜日

 

6月17日(火) おびひろ市民学「ダスキンお掃除教室」

 1年生がおびひろ市民学で、ダスキンの方に来ていただきお掃除の仕方を学びました。ほうきの使い方や、雑巾のしぼりかたなど教えてもらい、掃除のしかたがぐんと上手になった1年生でした。




 

6月17日(火) おびひろ市民学「地域の環境を知ろう」

 4年生がおびひろ市民学で、帯広市の清掃事業課の方に来ていただき、地域の環境について学びました。ゴミの分別について教えていただきました。また、中の見えるゴミ収集車を見せていただき、子ども達も興味津々でした。